CR-1ガラスコーティングはバイク専用に開発されたバイクコーティング剤です。ガラスコーティングの中でも最も性能が高いと言われており、耐熱温度1300℃に耐える被膜を形成します。ガンスプレーにて施工を施すため、エンジン部分やマフラー、ホイールなど隅々までコーティングを施工することが可能な商品です。
被膜硬度も固く、対スクラッチ性能にも優れた商品です。CR-1コーティングを施工することで、愛車の輝きを長期間持続させることが可能です。
硬度(3.2GPa・9H)のガラスコーティング被膜は深い光沢を実現します。また、耐擦り性能を発揮し塗装面の小傷を抑え、長期間輝きを持続させるのです。使用するコーティング剤は「パーヒロドポリシラザン」という特殊コーティング剤を塗装部分やエンジン部分、ホイール、マフラー、ハンドルなどに施すことが可能で、強固に密着します。樹脂パーツに施工しても艶が上がらないため、素材そのままの落ち着いた色艶を保ちます。
塗装面は手塗り
細かい箇所は吹き付け
CR-1コーティングの特徴は耐熱温度1300℃のコーティング被膜を形成する点です。塗装面には手塗でコーティングを3回塗り重ねます。塗装パーツ以外はガンスプレーにて吹き付けによるコーティング塗布を行うため、隅々までコーティングを施工することが可能なのです。IICではコーティングの密着性を向上させるために、遠赤外線によるコーティングの強制乾燥を行うため、より強固なコーティング被膜を形成することが可能となるのです。
マフラーやエンジン部分は高温となるため、より耐熱性能に優れたコーティングが好ましくなります。
高温になるエンジン部分やマフラーなどの劣化も未然に防ぐことが可能となります。
バイクコーティングで抑えておかないといけないポイントとして、しっかりとした設備や特殊な照明などがあげられます。コーティングを定着させるためには、湿度管理や・温度管理も徹底して行う必要があります。そういった工程を重視することで仕上がりに大きな差が出ます。
コーティング吹き付け時にはコーティング専用ブースによる吹き付け作業を行います。本格的な塗装ブースでコーティングの施工もしっかりと行うことが可能となるのです。遠赤外線によるコーティングの焼き付け作業も行うため、強固なコーティング被膜を形成し、季節限らず統一した品質をお客様にご提供しております。
バイクのキズの状態などをチェックしてい行きます。
全体をみることにより施工後の仕上がりをしっかりと意識してみていきます
細かい部分洗車(メッキパーツ・ホイール・エンジン…等)で錆や汚れを丁寧に落としていきます。※浸食した錆は取り切れいない場合があります。
バイクはキズや錆が付きやすいものです。浸食しているシミなども見つけ丁寧に除去していきます。専用のケミカル剤を使用。通常の洗車ではなかなか取り除けない汚れもッ徹底的に落としていきます。この作業をしっかり行っていかないとバイクコーティング施工がきない為入念に作業していきます。
バイクコーティングに関わらうコーティング剤は水分を嫌います。ブロアやエアー等で付着した水分をしっかりと除去。冬は乾燥しにくいので暖房機器のあるブースを使用し通念を通してしっかりとした施工ができるようにしております。
バイクにコーティングを入念に塗布していきます。膜圧は約0.2ミクロンメートル。コーティング剤は塗り重ねていくと硬度が増していきます。1工程1工程ずつ丹念に塗り込みます。ガラス被膜は擦れ傷錆などをしっかりと防いでくれます。
バイクのパーツやエンジン、ホイールスポークや手が入らない箇所にガンスプレーで吹き付けていきます。3週行いますので施工後は艶々塗装になります。吹き付け施工は細かなフィンやエンジン部分にもムラなく施工出来ます。普段のお手入れも劇的に楽になり汚れづらくなります。
仕上げ作業として細かい箇所の確認を行います。ガラスコーティングの初期乾燥が約1.5時間から2時間程かけて乾燥していきます。
アイアイシーのバイクコーティング5年以上のの耐久性となります。 こちらのコーティングは液剤を使っても取れない強力なコーティング剤です。バイクを磨かなければ限りのぞけません。5年経過すると傷んでいきます。5年に一度の再施工を弊社ではお勧めしております。
また、年に1度はバイクコーティングメンテナンスを行うことで、綺麗な状態を長期的に持続しますのでメンテナンスをお勧め致します。
※車両条件 新車:【新車登録から3ヶ月以内・走行1000キロ未満・雨天未走行となります。
※ホイールやメッキパーツの腐食・サビ等がひどい車両は、綺麗にならない場合もありあます。
※旧車は別途ご相談頂きます。
※新型車は料金変動する場合がありますので御了承下さい。
※カバーの場合は細かいカバー傷は入ります。
※シートやプラスティックは吹き付け作業となります。
汚れたら定期的な洗車でガラスコーティングの寿命が延びます。コーティングを長持ちさせるコツです
※全て税込価格です。
新車価格
※新車価格は新車登録から3カ月以内で1000キロ未満の走行車両に限ります。
※雨天未走行に限ります。
※新車コースには研磨作業は含まれておりません。
※初年度登録より5年以上経過している車両はフルコースより2割増しとなります。
フロントフォーク(大) | ¥8,800 | エンジン周り(50~124cc) | ¥16,500 |
フロントフォーク(小) | ¥5,500 | エンジン周り(125~749cc) | ¥22,000 |
インナーローター(1枚) | ¥2,200 | エンジン周り(750cc以上) | ¥27,500 |
キャリパー(1個) | ¥2,200 | エキゾーストパイプ | ¥8,800 |
※全て税込価格です。
ヘルメットのコーティング | |||
CR-1コーティング | CeramicPro9H | ||
フルフェイス | ¥8,800 | フルフェイス | ¥11,000 |
ジェットヘルメット | ¥5,500 | ジェットヘルメット | ¥9,900 |
※全て税込価格です。
アイアイシーをご利用頂く前に、まずは、お気軽に工場見学をご利用下さい。
ボディコーティングやカーフィルム、カーオーディオ、パーツコーティングなど、どんな作業をするのか?施工環境や施工方法などに疑問を持ったことはありませんか?
アイアイシーでは一度ご来店「工場見学」をしていただき、入庫の車両や施工風景などをご覧いただいてからサービスをご提供させて頂いております。
当サイトを運営してる、株式会社カービューティーアイアイシーです。当社は、1999年に起業したカーコーティング専門店です。現在では、カーコーティングのみではなくカーフィルム、シート張替、オーディオ取付など、トータルで請け負っています。