
千葉県カーオーディオ取り付け専門店カービューティーアイアイシーです。
本日はエブリィのフロントスピーカーを少し加工して取付けしました。
元々ドアの厚みやウインドウガラスとのクリアランスが無いために音にこだわったスピーカーは奥行の問題などから取り付けできませんでした。ですから内貼りをカットしてアウターバッフルを製作する必要があるのです。

デッキの方はお客様が以前からサイバーナビを使用してるので取り付け後のタイムアライメントなどの調整幅がありますので最適な環境にセッティングできます。

今回取りつけるスピーカーはロックフォードのT3スピーカーというスピーカーを選びました。
値段だけ聞くと高卒の初任給くらいする高価なスピーカーです。ロックフォードのスピーカーはとてもメリハリのあるスピード感のある再生を得意としながらも中域から高域の再生もクリアでオールマイティーに音楽のジャンルを問わない優れたスピーカーです。

まずはウインドウガラスに当たらないように奥行等をしっかりと計測してインナーバッフルを製作します。

黒く塗装して水分等も吸いにくくします。

もちろん最近の車は軽自動車から高級車まで問わず燃費を稼ぐために軽量化されていてとても良い音で聴く環境ではありません。しっかりとデッドニング施工して弱い部分を補強します。

次にAピラーにツイーターを加工して取り付けます。最終的にはパテで整形してスエードを巻いて仕上げる予定です。まずはツイーターの形状に合わせてリング状の土台を製作します。

小さいリングなのでルーター作業はとても危険です。慎重に形を整えていきます。
冗談抜きで一歩間違えれば指がなくなるので真剣作業です。

綺麗に早く正確に作り上げるのがプロの仕事です。

このようにピラーに穴を空けて位置を決めます。そしたらあとはパテをもって左右対象になるように整形していくだけです。

こんな感じで仕上がりました。純正の雰囲気を崩さずにそれっぽく完成しました。
スエードの色もたくさんありますのでお好みでどうぞ。

ツイーターの位置もばっちりで音域もかなり上に上がりました。
今までは下からしか聴こえてなかった音がツイーターとミッドに分かれたことで音の広がりが激変しました。続きはまたブログさせていただきます。





















































