フロアデッドニングについて調べているという事はロードノイズを軽減したいと考えているのではないでしょうか?
車の走行音が気になるという方はフロアデッドニングは最適です。
しかし、施工方法や使用する材料に手を抜いてしまうと思ったような効果が得られない可能性があります。
この記事では、ロードノイズを軽減させるためのフロアデッドニングについて詳しく解説していきます。
フロアに使用するデッドニング材
❶スペシャルプラン フォーカル:BAM
❷スタンダードプラン アクワイエ&STP HYBRID
❸ライトプラン STPエアロ
フロアデッドニング施工事例
アルファード30系 フロアデッドニング施工事例
ホンダS660 フロアデッドニング
BMWX5にフロアとエンジンルーム デッドニング
スバルWRX フロアデッドニングスペシャルプラン
自動車の内装(フロア)部分はカーペットが敷かれています。
このカーペットを取り外してみると鉄板がむき出しになっており、走行時の振動やエンジン音、マフラー音、雨しぶきなどのノイズが侵入しやすくなります。
※上記画像は30系アルファードのフロア部分です。
実際にフロア部分を外してみると鉄板がむき出しです。アルファードは高級車に属するため補強はある程度されている方ですが、ノイズをカットするためにまだまだ改善の余地があります。
※上記画像はホンダS660の画像です。
S660はフロア部分はほとんど補強されておらず、ロードノイズが侵入しやすくなります。
このむき出しの鉄板部分に制振材や吸音材を張り付けることでロードノイズが軽減され車内環境が快適に仕上がります。
当店ではフロアに使用するデッドニング材は大きく分け3種類です。
ご依頼頂くコースによって使用する材料が異なります。
フォーカル社のBAM(バム)製品は3層構造(ハニカム制振材、アルミシート、粘弾性ブチル複合体の3層構造)で車の振動と騒音を吸収します。制振材に非常に優れている製品のため、振動によるロードノイズを劇的に抑えることが可能な商品です。
このBAMを使用するのはスペシャルプランで使用させていただきます。
アクワイエはブチル素材とアルミ板の2層構造で制振効果を追求しました。
振動を共振させないために制振材として使用するのがアクワイエです。
この制振材を張り付けた後に、STP HYBRIDを張り付けて雑音や騒音を吸収する吸音材を張り付けていきます。
上記の吸音スポンジを重ねて張ることでロードノイズ(騒音と振動)を軽減させることが出来るのです。
エアロはブチル素材の制振材で吸音効果も得られる製品です。
気軽にデッドニングを行いたい方におすすめのライトコースです。
以上が、フロアに施工するデッドニング材一覧でした。
次は実際に施工した事例をご紹介します。
では、ここからは実際にフロアにデッドニングをした事例をご紹介していきます。
アルファード30系 スペシャルプランでのご依頼
アルファードのフロア部のカーペットを外すと鉄板がむき出しの状態になっています。
このむき出しの鉄板に制振性に優れたフォーカルBAMを施工していきます。
BAMは最も制振性に優れた制振材となりフロアを強固に補強します。
この作業で段差やタイヤと路面の摩擦によるロードノイズ(振動)を減らし快適な車内空間を実現します。
ホンダS660も純正で補強材(制振効果)がついておりますが、厚みが得られないため十分な制振効果を得ることは出来ません。
今回はスタンダードプランにてご指名頂きましたのでSTPの制振材を張り付けていきます。
フロア部分にSTPのAero(エアロ)を張り付けていきます。
これにより、鉄板部分の共振を抑えロードノイズを低減します。
最後にフロア部分に吸音材を施工すれば完成です。
これで、車外から侵入する騒音を抑えると同時に車内の音の反響を抑えることで快適な車内空間を実現します。
BMWのディーゼルエンジンはエンジン音がうるさいため、エンジンルームにデッドニングを行うことでエンジン音の騒音を軽減させることが可能となります。
エンジンルームデッドニングはBMWオーナー様におすすめの一品です。
フロア部分にもデッドニング材を張り付けていきます。
制振材を張り付けた後に吸音材を張り付けてノイズを大幅に減らしていきます。
スバルWRXはスポーツカーのためロードノイズが気になる方が多いため、フロア部分にデッドニングを行うことで車内を快適に仕上げていきます。
カーペットを取り外して制振材を張り付けていきます。
今回はスタンダードプランでのご依頼となりますのでSTPを施工していきます。
フロアデッドニングでおすすめの商材はフォーカル社のBAMです。
BAMは制振性と吸音性、遮音性が非常に優れているためロードノイズ対策には非常に有効となります。
また、フロア部以外にもタイヤハウスにフォーカル社のBAMでデッドニングを行うと更に効果が向上します。
タイヤハウスのタイヤハウスカバーにもフォーカル社のBAMを施工することが可能です。
これを行う事により制振効果や吸音効果が得られるため、ロードノイズ(振動と騒音)を大幅に軽減することが可能となります。
タイヤハウスの鉄板部分にもフォーカル社のBAMを張り付けていきます。
この作業はフロアデッドニングと一緒に行うと効果が向上します。
タイヤハウスカバーへのデッドニング作業はこちらのページをご覧下さい。
フロアデッドニング施工価格
項目 | ライトプラン | スタンダードプラン | スペシャルプラン | |||
使用材料 | ダイピングアブソーバー 制振、吸音 |
STP(Aero×Flex) 制振、吸音、断熱、遮音 |
Apuie(高比重制振材) フロアノイズレスラグ |
|||
サイズ | 国産車 | 輸入車 | 国産車 | 輸入車 | 国産車 | 輸入車 |
SS | ¥93,600 | ¥102,900 | ¥117,000 | ¥132,600 | ¥148,200 | ¥163,800 |
S | ¥110,100 | ¥121,100 | ¥137,700 | ¥156,000 | ¥174,400 | ¥192,700 |
M | ¥129,600 | ¥142,500 | ¥162,000 | ¥183,600 | ¥205,200 | ¥226,800 |
L | ¥149,000 | ¥163,800 | ¥186,300 | ¥211,200 | ¥235,900 | ¥260,800 |
LL | ¥171,300 | ¥188,400 | ¥214,200 | ¥242,800 | ¥271,300 | ¥299,000 |
1BOX | ¥197,100 | ¥216,000 | ¥246,300 | ¥279,200 | ¥312,000 | ¥344,900 |
※上記価格は税込みとなります。
※張り付ける素材によって施工価格は異なりますので詳しくはスタッフまでお申し付け下さい。
デッドニングをする上でよく読まれているコラム記事
デッドニング 施工実例・ブログをご覧下さい
こんにちは!!! 東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回は ホンダフ…
こんにちは!!! 東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回はスズキ ス…
東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回はジムニーのデッドニングフルパッケー…
東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回はジムニーのデッドニングフルパッケー…
東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回はBMW 5シリーズ(G31)のスピ…
東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回はマツダ CX-8のタイヤハウスのデ…
東京都・千葉県オーディオ・電装専門店のカービューティーアイアイシーです。 今回はホンダ フィットのフロア・タイヤ…
営業カレンダー
2023年12月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2024年1月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
カレンダーの色分け
○ | ご予約可能です。 |
△ | やや空きがあります。 ご相談下さい。 |
× | ご予約が一杯です。 |
× | 休日です |
お困りごとはございませんか?
お客様の愛車への想いは一人ひとり異なります。当社では、お客様のニーズ(要望) を的確にとらえ、快適なカーライフをお過ごしいただけるよう、「商品別サポート 情報」「お悩みQ&A」「お役立ちコラム」などのお困り事解決のためのサポート情 報サイトを開設しております。
運営情報:カービューティーアイアイシー
当サイトを運営してる、株式会社カービューティーアイアイシーです。1999年に起業したカーコーティング専門店です。現在では、カーコーティングのみではなくカーフィルム、プロテクションフィルム、カーオーディオ取付、デッドニング作業など、トータルで請け負っています。