レクサスへのカーコーティングをお考えのオーナー様は実績豊富なアイアイシーへ是非ご相談ください。
車種・使用年数・色・保管状況等様々な状況に対応するコーティングをご提案させて頂きます。
当店のオススメ、ガラスコーティングの進化版セラミックコーティングは今までの常識を覆した全く新しいボディコーティング剤です。
Ceramic Pro 9Hは、自動車の塗装保護のための画期的なコーティングシステムです。
マルチレーヤー施工(多層化施工)することによって9Hの最高硬度を発揮します。この強力なセラミック被膜は高い保護性能を発揮します。長期間に亘って塗装を保護し、日常の洗車も簡単・迅速洗浄することができます。
新車納車で即当店へお持ち頂きましたのでとても綺麗な状態からのCeramicPro9H4層コーティング+レザープロテクト+バリアタフコート+窓ガラスコートを施工させていただきました。
新車直納の場合ですと料金もよりお求めやすくなります。また、コーティング施工時にオプションサービスのセット施工で割引も適用されますので気になる箇所がございましたら是非ご相談くださいませ。
新車時でも微細な傷があります!
洗車後は塗装面とコーティング被膜の密着性を高めるためにナノポリッシュ(バインダー)作業を行います。
この作業で塗装面へコーティング層がより強固に定着し、耐久性・艶・光沢を極限まで高めます。
※購入から1年以上たった車両(塗装面の傷が目立つ場合)は鏡面研磨作業がお勧めです。
CeramicPro9Hは最高被膜硬度9Hと高耐久のコーティング剤となります。
固く薄い被膜を形成しますので塗り拭きは大変難易度の高い作業となります。
そのため、全国で選ばれた数少ない正規加盟店のみ施工を行える商品です。アイアイシーでは最大10層までの施工を承っております。
コーティング被膜を遠赤外線(約80℃)で強制乾燥させていきます。そうすることで、自然乾燥とは比べ物にならない固い被膜を形成をし、スクラッチ傷の付着の軽減、防汚性効果も向上します。
塗装面に深みが生まれ艶々の光沢が生まれます。
こちらのレクサス NXも新車での納車となりました。しかしながら、塗装面は新車時でも以外と汚れております。
販売店から納品前に新車時の保護ステッカーなどが貼りつけられているケースが多く、そういった余剰成分・汚れをコーティング前に取り除きます。
雨染みなんてこわくない!
セラミックコーティングは疎水性のコーティングとなります。
「水を弾く撥水」と「流れる親水」の中間に位置します。
疎水性コーティングは水玉が大きく塗装面に馴染む傾向がありますのでウォータースポット(雨染み)が付きづらいのが大きな特徴です。
ファインラボヒールプラスは6層構造のセラミックコーティングとなり、塗装面にコーティング被膜を塗り込んでいきます。コーティング施工時にはコーティング専用ブースで塗布していきます。
コーティング施工後は遠赤外線乾燥を行います。塗装面の温度を60℃まで温めていくことで約1時間で完全硬化されます。遠赤外線乾燥を行うことでコーティング本来の性能を引き出し耐久性も向上させることが可能となります。
コーティング施工後は塗装面が艶々しております。新車時よりも遥かに光沢が増し滑々ボディに仕上がりました。
今回のRXはディーラーで納車される前にコーティングをしたいという事でディーラーさんがわざわざ陸送で運んでくれて施工をさせていただきました。
セラミックプロ9Hは最高被膜硬度9Hのセラミック被膜を形成します。耐擦り性能及び防汚性能に最も優れたコーティングとなります。
コーティング施工後は熱乾燥にて塗装面の温度を60℃まで温めてコーティング被膜を硬化させていきます。遠赤外線ブースを導入する理由はコーティング被膜の持続性と効果効能を最大限引き上げることを目的としております。
ファインラボコーティングは2種類のコーティングプランをご用意しております。
ファインラボヒールプラスとヒールライトの2種類です。
コーティングの違いとしては下記の通りとなります。
膜厚(ミクロン単位) | 持続性 | 被膜構造 | 自己修復性 | |
ヒールライト | 3~4μ | 5年 | 2層構造 | ヒールプラスに比べ60%ほどの自己修復性 |
ヒールプラス | 10~12μ | 7年 | 6層構造 | スクラッチ傷の約70~80%を自己修復 |
今回の塗装面はスクラッチ傷やイオンデポジットなどの細かいシミ汚れが付着しておりました。プレミアムフルコースにて研磨作業を行うことで塗装面に付着した細かい傷を除去することが可能となります。
コーティング施工時の密着性も向上するため、新車納車日より半年以上経過した車両におすすめのコースです。
コーティング施工後は塗装面の温度を約60℃まで温めてコーティング被膜を乾燥させていきます。この作業を行うことでコーティング被膜が1時間で硬化するため、雨や汚れが付着してもコーティングの乾燥不足によるトラブルを防ぎます。
また、熱乾燥を行うことで、コーティング被膜の硬度、持続性、撥水性、光沢が向上します。
コーティングの性能を最大限に発揮するには、高い技術はもちろんのこと知識と設備も重要となります。
そのためにアイアイシーでは設備・機材にこだわっております。
コーティングをより強固に
コーティング前処理・コーティングの乾燥はとても重要!当店では専用の遠赤外線設備を導入しております。
細かい傷も浮き出す光源
照明と言っても様々な種類があります。数多くの照明を直接手にとって検証してきた結果最適な照明設備を贅沢に使用しております。
粉塵吸引
コーティング作業に発生する、粉塵・有機ガスなど、様々な物質を吸引してくれます。
施工箇所・用途に合わせた機材
施工道具には徹底してこだわりを入れました。ひとつの機材が5~13万まで品数多く取り揃えております。
BMWにコーティング施工後は①マメな洗車②適度なメンテナンスの2項目が非常に重要となります。
コーティング施工後もコーティング被膜に汚れが固着したり、紫外線や酸性雨でダメージを受けます。
正しいメンテナンスを行うことでコーティング被膜の寿命を延ばし効果効能を実現させることが出来るのです。
コーティングを施工した後でも汚れは付着します。
その汚れを放置したままにしておくと、コーティング被膜に汚れがこびりつき洗車では取れないような汚れになってしまうのです。
レクサスのコーティングを行った後でもコーティングの性能を持続させていくためにも洗車はとても重要となります。
上記のイラストのように洗車の最適な頻度は駐車環境やボディカラーによって大きく異なります。
屋外駐車の車両は汚れやすく、紫外線や酸性雨で劣化してしまいます。そのため、最適な洗車頻度は異なるのです。
コーティング施工後も長期間綺麗な状態を保つためにも洗車をマメに行うようにしましょう!
コーティング被膜は塗装のクリア塗装を保護するために開発された商品ですが、塗装の劣化を抑えるためにコーティング被膜がダメージを吸収します。
そのため、適度にコーティングメンテナンスを行わないとコーティング被膜が劣化し、水弾きが低下したり、効果効能が半減してしまいます。
上記図のようにメンテナンスを行うことでコーティング被膜に固着した汚れを取り除くと同時に、コーティング被膜に潤いを与え、寿命を延ばすことが可能となります。
次は、専門店によるコーティングメンテナンスについて解説していきます。
適度なメンテナンスとはコーティング施工後半年~1年に1度をオススメします。
当店ではコーティングメンテナンスを3種類ご用意しております。
コーティング施工店のメンテナンス内容(レクサスISの場合)
メンテナンス種類 | 内容 | 施工金額 |
ライトメンテナンス | 表面の汚れ落とし | 17,600円 |
スタンダードメンテナンス | コーティング被膜の補充 | 33,000円 |
プレミアムメンテナンス | コーティング被膜の入れ替え | 44,000円 |
上記のメンテナンスは所有するレクサスの状態に合わせてコースをお選び頂くことが可能となります。
また、お客様の求める効果やこだわり、予算によってもおすすめのコースは異なるのでお気軽にご相談下さい。
レクサスの塗装ってよいと聞きますがコーティングする必要はありますか?
はい。レクサスの塗装は他の国産メーカーに比べ塗装の質がかなり良いですが、近年紫外線や花粉、効果、酸性雨などの影響で車の塗装に与えるダメージが強くなっています。コーティングを行うことでダメージを軽減できると同時に、汚れづらさや万が一汚れても水洗いで簡単に汚れが落とせるようになります。
レクサスのコーティング施工後に洗車機を使用しても大丈夫ですか?
ガラスコーティングを施工したのであれば、洗車機でコーティングが剥がれることはありませんが、コーティング被膜に細かいスクラッチ傷と言われる微細な小傷を付着させてしまいます。この傷は研磨作業を行わなければとることが出来ないため洗車機の使用はおすすめしません。
レクサスの純正コーティングと専門店コーティングで迷っています。
レクサスのコーティングの品質は国内の自動車メーカーの中でもよいです。しかし、コーティング専門店での施工は、種類豊富なコーティング剤からお乗りのレクサスに適したコーティングを選ぶことが可能となります。また、コーティング施工後のメンテナンスなども充実しているため専門店コーティングをおすすめさせていただきます。
黒系のレクサスに最適なコーティングを教えて下さい。
黒系の車はお手入れが非常に難しくなります。何故ならば、塗装面にスクラッチ傷などの細かい傷が目立つからです。黒系レクサスに最適なコーティングはファインラボコーティングとなります。このコーティングは付着した微細な傷が熱で自己修復する特殊コーティングとなります。その為、コーティング施工後のスクラッチ傷に悩まされることも軽減すると言えるでしょう。※付着した傷がすべて消える訳ではありません。
今回はレクサスのガラスコーティング施工事例をご紹介させていただきました。
レクサスのコーティングは純正コーティングもしくは専門店コーティングがおすすめとなります。
その中で最もおすすめなのは専門店のコーティングです。理由はコーティングの種類が豊富なため、お乗りのレクサスに適したコーティングを選ぶことが可能となります。
また、コーティング施工後はマメに洗車をすることと、コーティングメンテナンスを半年~1年に一度は行うようにしましょう!このメンテナンスを行うことでコーティングの寿命を延ばしコーティング本来の効果を長期間持続させることが可能となります。
そして、最後に黒系のレクサスにおすすめのコーティングはファインラボコーティングという細かい傷が自己修復する特殊コーティングです。
レクサスのコーティング選びの参考にして下さい。また、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。
レクサス 施工実例・ブログをご覧下さい
東京都・千葉県カーコーティング専門店カービューティーアイアイシーです。 今回、千葉県船橋市よりお越しください…
営業カレンダー
2023年3月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023年4月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
カレンダーの色分け
○ | ご予約可能です。 |
△ | やや空きがあります。 ご相談下さい。 |
× | ご予約が一杯です。 |
× | 休日です |
お困りごとはございませんか?
お客様の愛車への想いは一人ひとり異なります。当社では、お客様のニーズ(要望) を的確にとらえ、快適なカーライフをお過ごしいただけるよう、「商品別サポート 情報」「お悩みQ&A」「お役立ちコラム」などのお困り事解決のためのサポート情 報サイトを開設しております。
運営情報:カービューティーアイアイシー
当サイトを運営してる、株式会社カービューティーアイアイシーです。1999年に起業したカーコーティング専門店です。現在では、カーコーティングのみではなくカーフィルム、プロテクションフィルム、カーオーディオ取付、デッドニング作業など、トータルで請け負っています。