東京都・千葉県カーコーティング専門店カービューティーアイアイシーです。

今回は神奈川県川崎市よりご来店のT様の大切な愛車であるポルシェ911カレラ4セラミックプロ9H2層コーティングを施工させていただきましたので

ご紹介いたします。

T様、愛車をお任せいただき誠にありがとうございました(*^_^*)

今回の施工内容

■セラミックプロ9H2層コーティング(ハードフィニッシュ)

セラミックプロ9Hコーティング施工後の水弾き Youtube

セラミックプロ9Hコーティングの施工後の水弾き|セラミックプロコーティング施工店のトータルカービューティーIIC

関連としまして、施工後の水弾きについてのYoutube動画も併せてご覧ください(*^_^*)

洗車機は傷がつく?ついてしまった場合でもカーコーティングは可能なの?

お車をお持ちの方は、洗車を行いますよね。

洗車にも方法がいくつかございます。自分で手洗い洗車、キーパーに預けて洗車依頼をする、自動洗車機の器械に入れて洗車など

お手入れ方法は様々です。

しかし、知っておいてほしいことがございます。まず、洗車機はスピーディーに汚れを落とすことが目的です。

しかし、洗車機で洗った後のボディを見てみると、ぐるぐると円の傷が出来ています。

ハードなゴム素材のローラーで洗浄を行うので、どうしても繊細な塗装面は傷が入ってしまいますので、手洗い洗車をオススメします

拭き上げが洗車にとっては大切な工程ですので、必ず柔らかいタオルで肌を拭くときと同じような力で水を吸収させて乾燥させましょう(^^)/

とはいえ、忙しい毎日の中でどうしても車を早く綺麗にしたいからという理由で洗車機に入れてしまった方でも、

コーティングは可能です。

今回のように、ハードフィニッシュコースで仕上げさせていただきます為、鏡面研磨をかけ一度塗装面の凹凸を無くし、すべてフラットな

状態に戻させていただきます(*^_^*)

「もう傷がついてしまっているから、今更コーティングしても遅いかなぁ。」と迷われているかたいらっしゃいましたら

是非一度お問合せください!

では実際に、ハードフィニッシュの研磨作業の写真をご覧くださいませ(*^▽^*)

セラミックコーティングの中でもより強固な9Hコーティング

セラミックプロ9Hコーティングができた由来は、お車を強固に守ることを目的として開発された商品です。

確かに施工後の圧倒的な艶や光沢も魅力のある商品ではございますが、そうではなく、特徴がとても機能性のあるセラミックコーティングです。

薬品からお車をお守りする、スクラッチ傷対策紫外線対策、あとは水弾きも特徴的ですので、雨染み対策の作用も兼ね備えております。

黒色や濃色車のお車は、お手入れが難しいですよね。

しかしそういったお車だからこそコーティングをして、日々のお手入れを楽に汚れを落とせるようになれば、

黒色や濃色車のお車は、最高にかっこいいです☆彡

乗ることの目的以外に、お車の楽しみ方をプラスして素敵なカーライフをお過ごしいただくことが可能な商品!と自信を持って言えるのが

このセラミックプロ9Hコーティングです(*^_^*)

今回は重ね塗りさせていただきまして、2層コートで仕上げさせていただきました!!

【完成したお車がこちらです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°】

     

最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)

コーティングした車に洗車機は絶対NG!

上記の関連コラム記事も是非参考にお読みください☆彡

ご依頼の前にまずは工場見学を

工場見学


ガラスコーティングの無料見積もりなど、ご相談・ご連絡はお気軽にどうぞ♪

本日は弊社商品にご興味をいただきまして、誠にありがとうございます。

スタッフ一同、皆様からのご連絡をお待ちしております。

◆歓びが、輝き続ける。◆

(株)CAR BEAUTY IIC (カービューティーアイアイシー)

千葉県市川市田尻1-3-9

047-378-9019


コーティングラインナップコーティングラインナップ
WEB限定キャンペーン
工場見学

LINEでのお問い合わせ

LINEアプリを起動して、QRコードを読み取ってください。
IIC公式LINEへのお友達登録が完了しますとラインからのご質問・ご相談も可能です。

施工管理スタッフ
落合 修明

氏名:落合修明(おちあい なおあき)
役職:取締役技術部長
専門:カーコーティング・バイクコーティング・デッドニング
カービューティーアイアイシーに入社してからひたすら技術を磨き、わずか1年で工場長(部長)へ就任。その後も積極的に技術力を磨き、技術開発や部下指導に力を入れ多くのお客様の豊かなカーライフを作りだしている。商品の仕上がりには一番厳しく基準の品質をクリアするまで何度もやり直しをさせるほど技術へのこだわりが強い。

この記事をシェアする