車にコーティングをしたら綺麗な状態を維持させるために洗車を行うと思います。
しかし、洗車って意外と手間だから洗車機に入れたいと思いがちですが、実はコーティングした車の洗車機は避けるべきなのです。
今回の記事では、洗車機を避けるべき4つの理由を詳しく解説していきます。
コーティングした車は洗車機は避けるべき
洗車機は車のコーティングにダメージを与える
1,洗車機のブラシで塗装面にスクラッチ傷が付く
2,洗車機でコーティング表面が傷み撥水性能が弱くなる
3,洗車機のワックスによって劣化が進み汚れが付着する
4,光沢が失われる
コーティングショップが推奨する洗車のポイント
1,晴れた日の洗車は絶対に避けるべき
2,カーシャンプーは必ず使用すること
3,タイヤとホイールから洗いましょう!
4,拭き上げをしよう
車のコーティングをしたら洗車機に入れてもよいの?
そんな疑問を多く頂きますが実は洗車機は避けるべきなのです。
その理由を詳しく解説していきます。
車の塗装面は非常にデリケートです。そのデリケートな塗装を守るためにコーティングをするのですが、洗車機に入れてしまうとコーティング被膜にダメージを与えてしまいます。
まずは、洗車機が与え悪影響について4つお伝えしていきます。
1,洗車機のブラシで塗装面にスクラッチ傷が付く
2,洗車機でコーティング表面が傷み撥水性能が弱くなる
3,洗車機のワックスによって劣化が進み汚れがつきやすくなってしまう
4,光沢が失われる
ではひとつづつご説明していきましょう。
洗車機のブラシが高速回転し塗装面を擦るため塗装面には右の画像のように細かい傷が付着してしまいます。いわゆる洗車傷です。この傷は一度付着してしまうとコンパウンドを使用して磨き作業を行わなければ綺麗に復元することはできません。
また、磨き作業をショップに依頼すると高額な施工費用が掛かるのです。コーティングには傷が付きにくいものもありますが洗車機で洗ってしまうと必ず傷は付着してしまうので注意するようにしましょう
洗車機はブラシで摩擦が加わり塗装面に微細な小傷を付着させると同時にコーティング被膜の撥水性能が低下してしまいます。
撥水性能が低下してしまうとコーティング本来の効果である汚れ落ちが悪くなり洗車で汚れが落ちづらくなってしまいます。せっかくのコーティング性能が台無しになってしますのです。
洗車機にはワックスや撥水洗剤などの溶剤を使用できます。
ワックスを使用すると必ずブラシにワックスの油が付着してしまいます。この油分が塗装面に付着してしまうことで埃や排気ガスなどの油汚れが付着しやすくなってしまいます。
洗車機での洗車はコーティング施工車を汚れやすくしてしまう可能性があるので避けるようにしましょう!
車のコーティングをした後は光沢が向上し、美しい塗装面を持続させます。
しかし、油分やスクラッチ傷などが付着してしまうことにより塗装面の光沢が低下してしまいます。
せっかく綺麗な愛車がすぐにダメになってしまうのです。
上記画像はキズから汚れが入り込みくすんだ状態の車
以上が洗車機を避けるべき4つの理由でした。
愛車を美しく保つなら手洗い洗車が理想的となります。次の章では手洗い洗車について詳しく見ていきましょう。
愛車を美しく保つためには必ず手洗い洗車で行うようにしましょう!
コーティングをした車の手洗い洗車時には必ずカーシャンプーを使用して塗装面を柔しく洗っていきます。
その理由は、塗装面にカーシャンプーを付着させることで滑りがよくなります。そのため摩擦を減らすことが出来るのでコーティングをした塗装面を常に綺麗な状態を保つことが出来ます。
そして、手洗い洗車を行うサイクルですが、雨が降ったらできるだけ早めに洗車をしてあげましょう!
下記の画像は雨が降った際に水滴が乾いて出来たシミです。水滴に汚れが付着して乾くことで下記のようなイオンデポジットが付着してしまいます。
上記のようなシミを放置してしまうと下記の様にウォータースポットと言われるシミが付着します。このウォータースポットは塗装面を陥没させている状態になっているため磨いても取れないようなシミになってしまうので雨が降ったらマメに洗うようにしましょう。
※イオンデポジットが重度化しウォータースポットが付着
車のコーティングをした愛車を綺麗に保たせるなら青空駐車の車で月に2回以上は洗車するようにしましょう。
屋内駐車の車の場合は月に1回以上が理想的です。
コーティングショップが推奨する洗車のポイントをお伝えします。
炎天下で洗車する人をよく見かけます。
しかし、炎天下の洗車は絶対に避けるべきです。炎天下で洗車すると水道水の水がすぐに乾いてしまうためイオンデポジットなどのシミ汚れが付着します。また、シャンプーなどの洗剤が乾くことでもシミが付着してしまうので炎天下や気温が高い日の洗車は避けるようにしましょう。
車の洗車をする際には必ずカーシャンプーを使用しましょう。
カーシャンプーを使用しないと摩擦が加わり塗装面に細かい傷を付着させてしまいます。せっかくコーティングをした車の輝きが低下してしまうのでカーシャンプーを使用して汚れを落とすようにしましょう。
また、洗車時には優しく力を入れずに洗うようにしましょう。
車の洗車はカーシャンプーを使用することをおすすめしましたが、ボディを洗う前にホイールを洗うようにしましょう。
ホイールから洗うことでボディの水分が乾いてシミが付着するのを未然に防ぎましょう。
コーティングプロショップで使用するホイールクリーナーの購入はこちらからどうぞ
洗車が終わったら必ずマイクロファイバークロスのタオルで拭き上げるようにしましょう。
その理由は水道水を拭き上げないとカルキや塩素、カルシウムが残留し塗装面にイオンデポジットなどのシミを付着させてしまいます。
シミ汚れを付着させないためにも最後までしっかり拭き上げるようにしましょう。
傷が入りづらい高級マイクロファイバークロスの購入はこちらからどうぞ
車のコーティングをした車の洗車機は避けるようにしましょう。
コーティングをした車に洗車機を入れてしまうと、細かい傷が付着したり、撥水性能が低下してしまいます。
コーティングの性能が低下するだけではなく、塗装面に洗車機のワックスなどの油膜が付着してしまい光沢が低下する可能性もあるので洗車機には入れず、手洗い洗車を行うようにしましょう。
自分で洗うのが大変な方はガソリンスタンドやコーティングショップで手洗い洗車をしてもらうようにしましょう
アイアイシーをご利用頂く前に、まずは、お気軽に工場見学をご利用下さい。
ボディコーティングやカーフィルム、カーオーディオ、パーツコーティングなど、どんな作業をするのか?施工環境や施工方法などに疑問を持ったことはありませんか?
アイアイシーでは一度ご来店「工場見学」をしていただき、入庫の車両や施工風景などをご覧いただいてからサービスをご提供させて頂いております。
営業カレンダー
2021年1月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
カレンダーの色分け
グレー | ご予約可能です! |
黄 | やや空きがあります。 ご相談下さい。 |
オレンジ | ご予約いっぱいです! |
赤 | 休日です |
当サイトを運営してる、株式会社カービューティーアイアイシーです。当社は、1999年に起業したカーコーティング専門店です。現在では、カーコーティングのみではなくカーフィルム、シート張替、オーディオ取付など、トータルで請け負っています。