車を大切にしたい方は必ずと言ってもいいほどガラスコーティングを施工していますよね?
しかし、コーティング施工後に塗装面に細かい傷がついてしまって気になる!
もしくは、傷を消すために研磨してコーティングをやり直したり、傷を目立たなくするためにワックスなどしていませんか?
そんな悩みを解消するのが自己修復型のガラスコーティングです。
自己修復って何?と疑問に思われた方もいると思いますので説明させていただきます。
自己修復コーティングとはコーティング被膜の上に付着した微細な小傷(スクラッチ傷)が自己修復し傷が消えるという特殊なコーティングが存在するのです。
今回の記事では、コーティングの中でも最新の情報である自己修復コーティングについて詳しく説明させていただきますので参考にしていただければ幸いです。
車を所有する方ならほとんどの方が細かい傷(スクラッチ傷)に悩まされた経験があるのではないでしょうか?
上記の画像のように塗装面に細かい傷が付着してしまいます。
傷が付着する原因は普段の洗車による摩擦が主な原因です。塗装面は非常に柔らかいためゴシゴシ擦ってしまうだけで細かい傷が付着してしまうのです。
今までは傷が付着しづらくするために硬いコーティングを施工して傷の付着を防止(耐擦り性能)をして傷を入りづらくしていましたが、傷を完璧に防止するのは困難とされてきました。
しかし、最先端のカーコーティングは付着した傷が復元する効果が得られる製品が登場しました。
次の章でそのコーティングの紹介をしていきます。
ファインラボコーティングはコーティング被膜に付着した微細な小傷が熱で自己修復され傷が消える特殊性能を発揮する次世代コーティングです。
下記の画像はブラシなどで塗装面を擦って傷を付着させ、ヒートガンで塗装面を50℃以上に温めることで傷が復元する効果が得られます。
100%の傷を復元するのは困難ですが、大半の傷は熱で消えてしまうため濃色車に非常におすすめのコーティングシステムです。
コーティング施工後年数が長期間経つと傷の復元効果も弱まりますが、今までスクラッチ傷に悩まされていた方は非常に有効なコーティングシステムと言えます。
まずは、熱で傷が消える驚きの効果を動画でご覧ください。
傷が消える効果が得られるファインラボコーティングの効果をお分かり頂けたでしょうか?
このファインラボコーティングには2種類のコーティングがありますので次の章で詳しく解説していきます。
傷が消える2種類のコーティングとしてファインラボヒールプラスとファインラボヒールライトが存在します。
この2種類のコーティングの違いは被膜構造と耐久性(持続性)です。
まずは、下記の図をご覧下さい。
製品名 | ファインラボヒールプラス 6層構造 | ファインラボヒールライト 2層構造 |
自己修復性能 | 塗装面のクリア塗装に付着した傷の約70%を復元 | ヒールプラスに対し70%の復元機能 |
膜厚 | 10~12μ | 4μ |
持続性 | 7年耐久 | 5年耐久 |
参考価格 ポルシェ911の場合 | 286,000円 | 209,000円 |
上記のようにファインラボヒールプラスの方が傷が消える効果が高く、被膜も厚いため輝きや持続性に優れます。
次はヒールプラスについて詳しく解説していきます。
ファインラボヒールプラスは傷の復元効果が最も高く、被膜も厚いため輝きに優れます。
下記の図は被膜の構造を現したものです。
【ファインラボヒールプラスの被膜構造】
6層構造のコーティング被膜が圧倒的な光沢と耐久性を実現する次世代コーティングです。
取扱い店舗も少なくコーティング専門店での取り扱いが可能な製品です。
ファインラボヒールプラスコーティングの詳しい内容はこちらをご覧下さい。
ファインラボヒールライトは2層構造のコーティング被膜を形成するためヒールプラスに比べ輝きには衰えますが、価格はヒールプラスに比べ相当安くなるため、価格重視のオーナー様にはファインラボヒールライトがおすすめです。
以上がファインラボヒールプラスとヒールライトの説明でした。
ファインラボヒールライトコーティングの詳しい内容はこちらからどうぞ
それでは、実際にカービューティーアイアイシーでファインラボコーティングを施工した場合の価格をご案内していきます。
コーティングをする上で新車か経年車かによって価格は異なりますので下記を参考にしてください。
・基本セット ボディが綺麗な状態(磨く必要がない場合)
・新車直納価格 新車納車後2週間以内
・プレミアムフルコース 新車登録より1年以上経過している車両におすすめ
・ウルトラフルコース 新車登録より5年以上経過している車両におすすめ
もちろん、新車登録より5年以上経過した車でも塗装面の状態が綺麗な場合やオーナー様が現状の状態で満足されていれば基本セットでも十分です。
それでは各コーティングの価格をご紹介していきます。
【ファインラボヒールプラス】
基本セット | 新車直納価格 | プレミアムフルコース | ウルトラフルコース | |
SSサイズ (日産デイズなど) |
206,600円 | 185,900円 | 270,300円 | 294,100円 |
Sサイズ (ポルシェケイマンなど) |
243,100円 | 218,800円 | 317,900円 | 346,000円 |
Mサイズ (ポルシェ911やBMW3) |
286,000円 | 257,400円 | 374,000円 | 407,000円 |
Lサイズ (ポルシェパナメーラーなど) |
328,900円 | 296,100円 | 430,100円 | 468,100円 |
LLサイズ (ポルシェカイエンなど) |
378,200円 | 340,500円 | 494,700円 | 538,300円 |
XLサイズ (レンジローバーなど) |
434,900円 | 391,500円 | 568,900円 | 619,000円 |
※2020年2月25日現在の価格となります。
【ファインラボヒールライト】
基本セット | 新車直納価格 | プレミアムフルコース | ウルトラフルコース | |
SSサイズ (日産デイズなど) |
151,000円 | 135,900円 | 214,600円 | 238,500円 |
Sサイズ (ポルシェケイマンなど) |
177,700円 | 159,900円 | 252,500円 | 280,500円 |
Mサイズ (ポルシェ911やBMW3) |
209,000円 | 188,100円 | 297,000円 | 330,000円 |
Lサイズ (ポルシェパナメーラーなど) |
240,400円 | 216,300円 | 341,550円 | 379,500円 |
LLサイズ (ポルシェカイエンなど) |
276,400円 | 248,800円 | 392,800円 | 436,500円 |
XLサイズ(レンジローバーなど) | 317,900円 | 286,000円 | 451,700円 | 501,900円 |
※2020年2月25日現在の価格となります。
コーティング施工後に傷が消える効果が得られるファインラボコーティングをご理解頂けたでしょうか?
ファインラボコーティングは塗装面に付着した微細な小傷が熱で自己修復する効果が得られるため、濃色車や傷を気にされているオーナー様に最適なコーティングシステムです。
今までの常識は傷がつきづらいコーティングを行うのが支流でしたが、最近では、コーティング被膜に付着した傷が復元するためこのようなコーティングを施工するのも一つでしょう。
施工後は数年間にわたり塗装面の輝きを確保し快適なカーライフを実現します。
この記事を読んで車のコーティング選びの参考にしていただければ幸いです。
アイアイシーをご利用頂く前に、まずは、お気軽に工場見学をご利用下さい。
ボディコーティングやカーフィルム、カーオーディオ、パーツコーティングなど、どんな作業をするのか?施工環境や施工方法などに疑問を持ったことはありませんか?
アイアイシーでは一度ご来店「工場見学」をしていただき、入庫の車両や施工風景などをご覧いただいてからサービスをご提供させて頂いております。
営業カレンダー
2021年1月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
カレンダーの色分け
グレー | ご予約可能です! |
黄 | やや空きがあります。 ご相談下さい。 |
オレンジ | ご予約いっぱいです! |
赤 | 休日です |
当サイトを運営してる、株式会社カービューティーアイアイシーです。当社は、1999年に起業したカーコーティング専門店です。現在では、カーコーティングのみではなくカーフィルム、シート張替、オーディオ取付など、トータルで請け負っています。