近年、マット塗装(艶消し)の塗装の人気が高まり純正使用でもマット塗装の車が増えてきました。 その反面、マット塗装は劣化しやすく傷や汚れが付着して部分的に艶が出てしまったりします。
また、マット塗装専用コーティングも少ないためコーティング選びも大変だと思います。
今回はコーティング専門店のIICがマット塗装のコーティングについて徹底解説させていただきます。マット塗装のコーティング施工事例も複数ご紹介していきますのでコーティング選びの参考にして下さい。
マット塗装(艶消し)の塗装はカラー塗装のみを塗布しており、クリア塗装(透明の膜)の処理がされていません。車の塗装を守るのにクリア塗装が施されているのですが、マット塗装は塗装を守るクリアの膜が施されていないため、汚れや傷のダメージを直に受けてしまいます。
キズが入った場合は磨いて取り除くことが出来ないため再塗装するしかありません。また、汚れが付着したりして艶消しの塗装が艶が出てしまう事もあります。
艶消し塗装の艶が出てしまうと消すことは出来ないため非常にお手入れが大変な塗装となります。
また、マット塗装のコーティングも相性があるため、なんでもよいという訳ではありません。下手にコーティングをすることにより艶が出てしまったりするのです。
マット塗装専用のコーティングを取り扱う理由は、マットの特殊塗装に相性があうコーティングを施すことで持続性や耐久性が向上します。また、汚れが付着して艶が出てしまうリスクを軽減する効果もあるため、マット塗装のコーティングは必要不可欠となります。
コーティングをせずに長期間放置することで艶が出てしまい再塗装しなければ綺麗に戻すことが出来なかったり、汚れがこびりついて洗車が大変になってしまうケースもあります。マット塗装の劣化を抑えるためにもコーティングを行うようにしましょう!
マット専用コーティングは吹付技法にてコーティングを施していきます。吹付でコーティングを行うことで艶を向上させることなく均等にコーティングを施工することが可能となります。
また、使用するコーティング剤もマット塗装に相性が良いポリシラザン系のコーティングを施していきます。ポリシラザンのコーティングは非常に紫外線や酸、アルカリに強いため塗装面の劣化を極限まで抑えることが可能となります。
マット専用コーティングを行うことで長期間綺麗な状態を持続させましょう!
今回は新車登録より1年以上経過したマット塗装のベンツS550が入庫しておりました。今回の塗装はマットホワイトとなりますので、塗装面に鉄粉(黒いボツボツ)がかなり付着している状態でした。まずは下地処理として、塗装面に付着した鉄粉を取り除いていきます。この作業も下手に行ってしまうとマット塗装表面が傷だらけになってしまうので注意しながら作業を行います。
コーティングは専用スプレーガンでコーティングを行いましたのでマットの素材を変えることなくコーティングが行えます。
塗装面の隅々まで新車のように綺麗に復元させていただきました。
マット塗装コーティング施工後は遠赤外線乾燥ブースにてコーティング被膜を強制乾燥させていくため、非常に高い性能を実現します。
マット塗装のコーティングなら是非IICへ
マット塗装のコーティングを行う際に最も重要なことは焼き付け乾燥となります。この焼き付け乾燥はコーティング被膜の硬度を上げ、コーティング被膜を強固に固めます。
自然乾燥でコーティングを行うとコーティング本来の効果や性能を引き出すことは難しくなり、塗装を保護する力は非常に低くなります。
コーティング施工後は塗装面の温度を60℃まで温めてコーティング被膜を乾かしていきます。
国内最高峰の遠赤外線乾燥ブースを是非お試し下さい。
マットシルバーのCLS450にマット専用コーティングを行いました。マットの塗装はコーティングの定着が非常に悪いため焼き付け乾燥が重要となります。
この作業でマット塗装の質感を保ちつつ、汚れづらさや紫外線による劣化を防止するのです。
施工後は塗装の質感を阻害することなく綺麗に仕上がります。
以上がマット塗装のコーティング施工事例でした。続いてはコーティング施工後のメンテナンスをお伝えしていきます。
※全て税込価格です。
※2019年10月1日より増税に伴い料金改正しました。
※全て税込価格です。
※2019年10月1日より増税に伴い料金改正しました。
ガラスコーティング施工後もコーティング本来の効果効能を持続させるためにはコーティングメンテナンスが重要となります。この作業でコーティング被膜のダメージをリカバリーすることでコーティング自体の寿命を向上させることが可能となります。
IICのカーコーティングメンテナンスは下記の通りとなります。
サイズ | ライトメンテナンス | メンテナンスプレミアム | ベース被膜追加塗布 |
SS | ¥14,100 | ¥35,200 | ¥44,000 |
S | ¥15,800 | ¥39,600 | ¥49,500 |
M | ¥17,600 | ¥44,000 | ¥55,000 |
L | ¥19,300 | ¥48,400 | ¥60,500 |
LL | ¥22,800 | ¥57,200 | ¥66,000 |
内容 | 表面の汚れ落とし | コーティングトップ被膜の補充 | コーティングベース被膜の補充 |
マット塗装にはコーティングを行うことで汚れや紫外線による劣化を防止することが可能となります。
しかし、傷対策には性能が乏しいため、プロテクションフィルムがおすすめとなります。
プロテクションフィルムは150μというコーティング被膜の約150倍ほどの厚さで塗装面を覆うことで、飛び石や擦り傷から塗装面を強固に守ります。
プロテクションフィルムの施工箇所はボンネットのみの施工やフロント回りの施工、もしくは全面での施工とご希望の施工箇所に応じて施工することが可能となります。
マット塗装のレンジローバーにプロテクションフィルム施工動画
マット塗装を完璧に保護したい方におすすめの商品です。
プロテクションフィルムの詳しい内容はこちらからどうぞ
アイアイシーをご利用頂く前に、まずは、お気軽に工場見学をご利用下さい。
ボディコーティングやカーフィルム、カーオーディオ、パーツコーティングなど、どんな作業をするのか?施工環境や施工方法などに疑問を持ったことはありませんか?
アイアイシーでは一度ご来店「工場見学」をしていただき、入庫の車両や施工風景などをご覧いただいてからサービスをご提供させて頂いております。
営業カレンダー
2021年1月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
カレンダーの色分け
グレー | ご予約可能です! |
黄 | やや空きがあります。 ご相談下さい。 |
オレンジ | ご予約いっぱいです! |
赤 | 休日です |
当サイトを運営してる、株式会社カービューティーアイアイシーです。当社は、1999年に起業したカーコーティング専門店です。現在では、カーコーティングのみではなくカーフィルム、シート張替、オーディオ取付など、トータルで請け負っています。